カセットテープ復活/録音ソフトの導入
録音ソフトの導入(2025.7.1)
録音は、UR22C を購入すると利用(アクティベーションコードが付属)できる、steinberg CUBASE AI 14 にします。
サイトからダウンロードしてインストールします。
※まず、Steinberg Download Assistant を入手&インストールし、そこから、CUBASE AIをインストール。
Steinberg アカウントを作成し、アクティベーションします。
・・・がしかし、使ってみると、CUBASE AI は、DAWソフトなだけあって、なんか複雑。
もっとシンプルに波形を確認しながら録音したいなぁ。
ということで、同じ steinberg(プラグイン等も共用できる) の WaveLab Elements 12 を導入することにしました。
※フリーの audacity という編集ソフトもあるけど、ASIO 対応させるには自前でコンパイルが必要な感じなので、パス
購入は、楽天の Rock oN Line でライセンス購入(¥6,985 )し、steinberg のサイトからダウンロードしてインストールします。
録音画面
再生画面