Top >  Gallery >  DIY >

DIY関連のコンテンツご紹介

介助器具(廊下手すり)

手すりの写真

矢崎化工のイレクター パーツを使って、家の廊下に手すりを設置した。
再利用も考慮し、パイプの接続は、メタルジョイントを使用。
パイプに穴を開け、木ネジで柱や床に固定。
材料:
作成:boyM

手すりの写真2前景の様子
※この時は、リビングドアは左側にノブがある状態だった。

介助器具(トイレ前すり)

手すりの写真

トイレ前の壁に手すりを設置した。
通常は、市販の手すりを買ってきて設置したらいいが、トイレ前の壁は丈夫な裏板がないようで、難しい状況だった。
それぞれの入り口取り付け部に補助の台座を用意し、幅を稼いで取り付け。
材料:
作成:boyM

手すりの写真2台座となる木材をかませて取り付ける

手すりの写真3もう一方も同様に台座をかます