DIY関連のコンテンツご紹介
米選機の修繕
籾摺り機で摺った米を振るい分ける米選機であるが、ここ数年、排出した米の重さを量る、計量器が動作しない症状が出ていた。
まぁ、手動で秤りにかけ、計量したらいいので、そのままとしていた。
今回、掃除も兼ねて内部を確認してみることにした。
作業:boyM
本体カバーをはずした状態
中のコードを確認してみると、何モノかが線をかじって断線している模様ネズミか?ここまで入り込むのは、なかなかのものだけど。
断線したコードをリード線の半田付けで修復する。あと、籾摺り機から米を投入する部分に、蓋を(ネズミ除けも兼ねて)設置することにした。
使ってない板を切って蓋にする。ズレないように、ストッパーの細木をつける。
蓋を閉めた状態。